ライティング

【ブログ初心者必見です】ブログコンテンツの作り方(実践編)

 

 

前回はブログコンテンツの作り方(計画編)を紹介しました。

 

 

次は実践編を紹介します。

 

ブログ作成おいて最も大事なのは、
PDCAのⅮである実践。

 

ここを磨いていこそ、コンテンツ作成も磨かれていきます。

 

僕が学んで身につけた
ここを押さえておけば、スラスラかけるようになるポイント紹介します。

 

 

ブログコンテンツの作り方(実践)

 

ペルソナ設定

 

まずはじめは、ペルソナ設定です。

 

ブログ記事を書き始める際は、必ずここを設定します。

 

そうでないと、書く範囲が定まらず、結果的に時間を要すことになります。

 

20代には20代しかわからない価値観
30代には30代しかわらかない価値観
40代には40代しかわらかない価値観
50代には50代しかわらかない価値観

 

誰向けに書くのか、不明瞭だと読み手に響きづらいです。

 

たとえば、当記事であれば

・20代前半の男性でブログに興味あり
・サラリーマン入社2,3年目
・一人暮らし
・地域は都市圏勤務
・友達は副業に興味を持ち始めている人が多い
・ブログ未経験者
・記事をどうやって書いたらよいかわからない
・仕事は覚えることが多い
・休みの日は友達と飲み、デート
・平日の仕事終わりは自己啓発に励んでいる
・仕事だけの収入に不満を感じている

など1人の人物像を設定していきます。

 

人物像が具体的であればあるほど、

・何を書く必要があるか
・どんな内容を提供していくか
・何を伝えたいか

こういった部分がより鮮明化されます。

 

もし、ペルソナ設定が書けない人。

 

ご安心ください。

 

 

 

 

そんな人は、

・過去の自分
・友達、家族、恋人、同僚

のどちらかを選んで、その特徴を書いてみてください。

 

書いたものから、その人の悩みについての解決策を考えてみると良いです。

 

いざ書く前に、ペルソナ設定をしていきましょう。

 

 

一言でいうと何かを意識

 

2つめは、記事のメッセージを一言で表してみます。

 

これがあると軸がぶれずに済みます。

 

たとえば、当記事の場合
「ブログ初心者への道するべ」と考えています。

 

 

 

 

ブログで何を書けばいいのかわからない。

結果、何もやらずに挫折。

といったことが解消されるように、僕が学んだ最もシンプルな方法を紹介しています。

 

かりに、メッセージが「アクセス数を上げる」「成約率を上げる」などであれば、
全く記事の内容が変わるわけです。

 

記事を書いているときに、方向性をぶらせないために、メッセージ設定をしておきましょう。

 

 

タイトルはインパクトを

 

侮っていけません。

 

タイトル設定。

 

なぜなら、Google検索したの検索結果で、
読み手はタイトルでほぼすべてを判断するからです。

 

タイトルはお店にたとえると、外観です。

 

 

 

 

飲食店をさがしている時、暗かったり汚かったりしていると、入る気になりませんよね。

 

これが、

●魅力的な外装・照明、
●美しい店員さん
●食をそそる香りが漂う
●興味を湧き立てるメニュー

であれば、ふと立ち寄る一歩になるはず。

 

ブログタイトルも同じです。

 

ここで魅力的で読み手がクリックしたくなる
インパクトのあるタイトルにすることで、
あなたの記事をみてもらうスタートラインがクリアできます。

 

タイトルでインパクトを与えるために
ぜひ参考にしてほしい本がこちらの2月です。

 

「100倍クリックされる超Webライティングバズる単語300」

 

「ポチらせる文章術」

 

どちらも
・思わずクリックしたくないようなタイトル
・早く続きが見たくなるようなタイトル

 

こういったインパクトあたえるための内容がたくさん網羅されてます。

 

ぜひ本書を学んでタイトルマスターとなってください。

 

文章の型はPREP

 

最も簡単で、説得力のある文章の型を紹介します。

 

それは、「PREP」法です。

 

「PREP」法は、

Point  = 結論
Reason  = 理由
Example = 事例・具体例
Point  = 結論

の頭文字をとった言葉です。

 

たとえば

P:プレゼンはトークが磨かれる
R:なぜなら、何回も伝える習慣がつくので自然と力が身につくから
E:たとえば、有名なAさんも、凄腕のBさんも、話がうまいCさんも、すべてたくさんのプレゼンを経験している
P:だから、プレゼンはトークを磨く絶好の機会である

 

この手法は、読み手に興味をひきつけるブログではよく使われており、
ブログ初心者にとっては、最もシンプルで取り入れやすい手法です。

 

書く流れに迷った場合は、まずPREPの型で書いていきましょう。

 

特に、深堀していきたいのが、「E」の部分

 

ここで具体例やあなたの経験談を入れていきます。

 

この部分を分かりやすく、詳細まで書き入れることができれば、
ブログ記事もどんどん書けるようになります。

 

文章の型は、PREP法をまずは押さえていきましょう。

 

 

項目分け→説明→まとめ

 

コンテンツ記事の作成においては、必ず項目分けを意識します。

 

長々と書いてしまったら、
読み手からするとこのブロガーは何を伝えたいのか
よくわからないコンテンツとなってしまいます。

 

そのためにも、
それぞれ項目に分けて説明し、さいごにまとめを入れる
という形が読み手にとって入り込みやすいです。

 

たとえば

ワードプレスでブログを開設する方法を紹介したい場合
・サーバーの契約方法
・ドメインの契約方法
・おすすめプラグイン
・おすすめテーマ
・固定ページの作成
・Googleアナリティクス、サーチコンソールの設定方法

など必要な項目別に説明していき、さいごにまとめを入れるという内容にします。

 

こうすることで、読み手も読みやすく、途中で読むことをやめる
離脱防止につながります。

 

記事を書く際は、必ず項目に分けて説明し、分かりやすさを意識していきましょう。

 

 

画像やアフィリエイトリンクをこまめに

 

読み手を飽きさせない方法。

 

それは文章だけでなく、画像やリンクを活用することです。

 

ここが重要です。

 

文章だけだと、イメージしずらいため、
記事の中で画像やリンクを入れてアクセントを加えることで、
読み手へ読むリズムをつけることができます。

 

画像は、こちらの2つがおすすめです。

 

おすすめ画像2選

Pixabay

O-dan

※個人的にはPixabayは使いやすく多用しています。スマホでも手軽に使えるのも良いです。
種類はOdanが圧倒的に多いので、画像のクオリティ重視ならOdanがおすすめです。

 

アフィリエイトリンクは、こちらの3つを登録しておきましょう。

おすすめアフィリエイトリンク3選

 

文章の合間に、画像・リンクを意識していきましょう。

 

 

作成したらチェック+削るを意識

 

全体が出来上がりました。

 

よし投稿。

 

ちょっとまってください。

 

出来上がったら、再度記事を読むことを忘れずに。

 

なぜかというと、
自分自身の主観で書いていると、間違いや偏りに気づかないことが多いからです。

 

できれば1日寝かせて、翌日以降に読んでみることをおすすめします。

 

これは、仕事でも一緒ですね。

 

資料作成においては、作って報告するより、作ったあとに翌日以降再度確認し、
推敲した方が、上司へ承認される率は高まります。

さらによいのは、周りにチェックしてもらうことです。

 

第三者は、自分では見えていない盲点に気づきやすいです。

 

もし身近に見てもらえる人がいたら、少しチェックしてもらいましょう。

 

さらに、やってほしいのが、不要な部分を削ること。

 

書いていくと、案外不要なこともつらつらと書いていることが多いものです。

 

読み上げる上で、間違い+不要な部分を削るを意識してみてください。

 

 

実践する上での大事な心得2つ

ひとつめ

粗くても良いのでとにかく実践してみることです。

 

はじめからスムーズにできることなんてありません。

 

最初はきついかもしれませんが、
書き進めていくうちに、リズムをつかんで徐々に慣れてくるはずです。

 

一番よくないのは、ちょっとつまづいてやめてしまうこと。

 

ブログコンテンツは継続こそ最も大切なマインドセットであると実感しています。

 

へたでもいいし、書くネタが思いつかなかったら声にだしてみたり、
それでもできなければ、本やSNSから大量にインプットすることを心がけてみましょう。

 

それらは確実にあなたのスキルとなり資産となるはず。

 

めげずにチャレンジしていきましょう。

 

継続に関してのおすすめ記事はこちらです。

 

 

もし文章につまづいたら・・・

結論、声に出してみてください。

 

こちらのツールを使って、声に出してみる。

 

Googleドキュメント

 

そして、入力された内容から文章を修正してみましょう。

 

文章につまづいて、なかなかはかどれない方は、ぜひおすすめですよ。

 

 

まとめ

以上、ブログコンテンツの実践をまとめますと、

 

ブログコンテンツの作り方(実践編)

① ペルソナ設定
② 一言で言うと何かを意識
③ タイトルはインパクトを
④ 文章の型はPREP
⑤ 項目分け→説明→まとめ
⑥ 画像やアフィリエイトリンクをこまめに活用
⑦ 作成後はチェック+削るを意識

心得1 とにかく実践
心得2 つまづいたら音声入力を活用

となります。

 

 

実践して作成スキルを高めていきましょう。

 

次回はCの分析・チェックを紹介します。

 

 

 

 

-ライティング