ビジネスハック

【仕事辞めたい!ちょっと待った!】仕事でストレスを感じる時【対処法も紹介】

 

・仕事が大変でストレスを感じる。
・仕事の人間関係で疲れる。仕事が楽しくない。
・上司が無茶振り多くて大変。やりがいのある仕事がやりたい。

 

と考える方々も多いのではないでしょうか。

とは言っても、

仕事でストレスを感じるのはどんな時なんだろう
ストレスを感じた時の症状はどんなものがあるのか
ストレスとうまく付き合う方法はあるのか

 

仕事辞めたいとかストレスがたまるとか、仕事しているとマイナス要素も沢山出てきますよね。

 

ところで、周りはいったいどうなんだろって感じることもありませんか。
みんなどんな時、ストレスを感じるのか
どんな症状が出ているか
そんな疑問に答えていきます。

 

 

私も仕事が面白くなく辞めたくなったり、
ものすごい大変で逃げたくなったり、
パワハラ上司でどうすることもできなかったりと多くの悲惨な状況に遭いました。

 

そうした中で、
いったい自分と似たような人はいるのか、
周りはどのように対処しているのか、
隣の芝生が青く見えて自問自答していたこともありました。

 

そうした悩みを持ちながら自分なりに勉強し、何とか克服することが出来ました。

そうした悩みに対して、対応していきます。

 




仕事でストレスを感じる時

株式会社ビズヒッツ様がアンケートを実施した仕事でストレスを感じるランキングは以下の通りです。

10位:残業が多い
9位:上司やクライアントの無茶振り
8位:急な仕事の依頼/期限が迫った仕事
7位:仕事のできない上司や同僚がいる
6位:仕事が思うように進まない
5位:上司の高圧的な態度・イヤミ
4位:理不尽な言動を受ける/ミスを自分のせいにされる
3位:仕事量が多い
2位:意思疎通がうまくいかない
1位:態度の悪い顧客やクレームへの対応

(引用:ビズヒッツ)

こう見ると、ストレスで多いものは、人間関係に関する面が多いように見受けられます。

 

仕事が難しい・大変でも、それを支えてくれる先輩や同僚がいれば壁を越えれます。

 

その逆に、仕事がうまくいっても、周りとコミュニケーションがうまく取れなかったり連携が上手くいかなったりクレームが多かったりした場合は、ストレス度も一段と高くなると思われます。

 

 

強くストレスを感じている時の症状

同じく、株式会社ビズヒッツ様のアンケート結果による仕事でストレスを感じている時の症状は以下のとおりです。

10位:動悸や発汗
9位:食欲・体重の減少
8位:人と会うのを避ける
7位:暴飲暴食などの自暴自棄
6位:趣味が楽しめない
5位:思考力が低下
4位:夜眠れない、夜中に目が覚める
3位:頭痛や肩こり、めまい
2位:焦りや怒りやすい
1位:気分の落ち込み

(引用:ビズヒッツ)

このような症状が多く当てはまれば(3つ以上)、ストレスサインを気にした方がいいでしょう。

 

私も仕事が難しく上司のパワハラも強かった時期は、趣味のサッカーや飲み会などもなんだか乗り気になれず仕事のことばかり考えていたり、ストレスが強くなると考える力も低下していきました。

 

休日にも勉強したり努力はするものの、空回りといった状況が頻繁にありました。

そして、あまり人と会いたくないって気持ちもありましたね。

ただ、目の前のことでいっぱいいっぱいになっていると、こうしたサインにも中々気づきにくいので、定期的に振り返ってみることが大事だと思います。

 

 

ストレスとのうまい付き合い方5選【対処法を紹介】

①読書をする

・気持ちがスッキリする
・元気になる
・前向きになれる

このような、について表現されてる本を多く読むようにします。

ある研究データによると、
読書をする人は、しない人に比べて68%のストレス軽減効果があるようです。

これは、音楽鑑賞や散歩、ゲームなどの趣味よりもストレス効果が高いとのことです。

1日15分でもいいので、ゆっくりと本を読む時間も必要です。

 

 

②瞑想する

瞑想はかなり効果の高いストレス発散法です。
私がオススメするのは、
理想をイメージする瞑想法です。

なぜなら、脳は理想の状態を常にイメージし続けると、現実との区別がつかなくなるからです。

そのため、瞑想で心身をリフレッシュさせて、これから自分の良い理想の状態をイメージすると良いです。

瞑想についてはこちらの本がおすすめです。

これらの本をもとに今も実践しています。
やっぱりやらないとでは気分の高まりが変わります。

 

 

③周りに相談してみる

1人で殻に閉じこもってはいけません。

ストレスや不安が強まってきたなと思ったら、友達や恋人・家族に愚痴ってみたり、相談してみることです。

そうすることで、
何かしらのアドバイス頂いたり、
実は周りも似たような境遇だったなんてこともあるので、気持ちがスッキリします。

もし、周りに相談できる人がいない、
周りにどうしても言いたくないって人は、
SNSで相談してみたりYahoo知恵袋などへ相談してみるのもありです。

個人的にSNSを使ってて実感しますが、
オンラインでもしっかり的を得た回答をしている人が多いもので、決して無駄にはならないと思います。

本気で考えている人には、誰かしら力になってあげようと支援してくれる人がいます。

 

 

④仕事以外のことにチャレンジしてみる

仕事以外の活動を増やし、心の器を大きくしていくと、ストレスを発散しやすいです。

たとえば、

・副業にチャレンジ
・週末はパーティーを主催しはっちゃける
・スポーツのコーチをする
・仕事以外はめちゃくちゃ遊ぶ
・将来に備えて株の勉強をする

 

など、依存先を仕事だけでなく、複数夢中になれるものを用意しておくと、
例え仕事でストレスがあっても、モチベーションが別のところにあるので、ストレス解消に繋がります。

何か1つでもいいので、仕事以外の活動を作ってみるのもいいですね。

 

 

⑤運動する

定期的な運動習慣があると、
ストレスホルモンを抑える効果があるようです。
これは、散歩軽いダンスなどでも当てはまります。
運動は、幸せホルモンと言われるセロトニンが分泌しやすくなるのです。

少しの散歩でもいいので、運動習慣つけることオススメです。

体力もついて、健康レベルも上がりますね。

 

 

まとめ

以上、仕事のストレスにおける対処法は、

チェックリスト

  • 読書習慣でストレス軽減
  • 瞑想し、理想のイメージを作る
  • 周りへ相談する
  • 仕事以外にも夢中な事をみつける
  • 運動してセレトニン分泌

ストレスが強くなると、もう辞めたいって気持ちは良く分かります。

でも、その会社に入ったということは、少なからずあなたにはそこで働きたい思いがあり、やりたいこともイメージしていたからこそ、入社したのだと思います。

 

辞める判断する前に、
上記の振り返りをやってみて、辞めるか続けるか検討してみると良いです。

 

そして、必ずしも続けた方が良いとは限らないので、それでも辞めたいと思った時は、転職サイトに登録して、良い求人があれば受けてみるのもありですね。

 

まずは、ストレスの緩和に向けて対処をしてみるのが良いでしょう。

 

長い人生、いろんなことがありますので、
こうしたストレスもちゃんと対処に向けた
アクション起こしていけば、
良い経験・財産になっていきますね。

 

応援してます!

 

-ビジネスハック