2021年読んだおすすめ本 コピーライティング

ブログ術大全

読まれる・稼げる ブログ術大全

読んだきっかけ

ワードプレスで読書ブログを開始して1年半。
最近は、書評以外も幅を広げて記事を書いてますが、より広く読者に見てもらいたい、読んでもらいたい、
そのためには、アクセスアップ・SEO、コンテンツの内容など、
超有名ブロガーの教えを参考にしたいと
思い読みました。

刊行も2020年9月と新しく、より最近のWEBマーケティングを勉強し向上していきたいと思ったのが決め手です。

 

本の概要

人気ブログにするための、
テーマ、文章、デザイン、SEOなど幅広く網羅されています。

すでに知っている部分もありましたが、
新しい情報もたくさんあり、
早速実践してみようと思いました。

人気ブログになるには、
ブログを続けることも大事ですが、
読んでもらう記事にするために
戦略的に考えて、工夫を繰り返していかない
とダメだなと感じました。

ずばり、
本書はブログ運営者のレベルを上げるための指南書です。

目次
01 ブログの「特性」を知っていると挫折しない!
02 ブログってなにをかけばいいの?
03 わかりやすい文章を書くためには?
04 1画面に見える文章は「少なく見せる」
05 ファンを増やすために大切なこと
06 「最強のSEO」とは?
07 過去記事は宝の山
08 ブログで稼ぐにはどんな方法があるの?
09 これってNG?「初心者失敗あるある」
10 継続するために知っておきたい6つの鉄則
11 「ブログで夢をかなえた」7人の声

 

著者

・月に100万回以上読まれる人気ブログ「ヨッセンス」を運営するブロガー

・映画情報メディア「英語びより」の編集長

・オンラインコミュニティ「ヨッセンスクール」主宰

・ほか、「効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術」など複数書籍を出版

ブログ運営の成功者として見習うべきところがたくさんあります。

 

今後実践していきたいポイント

ポイント①ペルソナをより意識する

ブログは読んでくれる人を意識して書くことが大切です。
それには、ペルソナ(読者像)を想定して書く必要があります。

ここがあやふやだと、ターゲットもあやふやなので読みに来る人も少なくなってしまいますね。

私の今回の記事だと、

・本好き、勉強好き
・ブログ運営初心者
・普段はサラリーマン
・ブログでアクセスアップしたいけど、なかなか伸び悩んでいる人
・記事作成がなかなか浮かばない人
・年齢は20代〜30代前半

 

といったところでしょうか。

さらに、ペルソナはより特定の1人の人に対して書いた方が内容が明確になり、伝わりやすくなります。

記事を書くときは、
1人のペルソナを常に意識して
書くようにしていこうと思います。

 

ポイント②リード文は慎重に

たいてい、読者はリード文を参考にするので、ここがガサツだとそのまま離れてしまいます。

ここでは、
結論がわかる文章を心がける必要があります。

長々と書くのではなく、
読みに来た人がパッとわかるリード文を意識する必要があると感じました。

さらに、もうひとつやってなかったことが、
目次の設定でした。

記事情報が多くなった場合は、
目次を入れてこの記事の全体像がより分かるよう作っていきたいと思います。

 

ポイント③記事タイトルはキーワードを意識

自分本位なタイトルや内容だと、
ただの日記に過ぎないので、
読む人の興味も出てきません。

ここでは、Googleも大切な読者の1人として、意識していくことを紹介しています。

どういうことかというと、
検索する人が、検索窓に入力するキーワードを記事タイトルに入れること。

たとえば、

【検索意図】
コロナ禍でまわりはどんな生活をしているのだろう。

 

こういった検索意図があったら、

【検索ワード】
コロナ禍で、20代がやっていることランキングをご紹介します。

 

といったところでしょうか。

検索意図にマッチする内容は、
読み手を惹きつけ、さらにその検索ワードを求めている人が多いほど読まれる数は増えていくということです。

そのためには、普段からGoogleキーワードプランナーなどで人気ワードをチェックする必要があると感じました。
(たまにしか使ってなかったので、反省しています)

読み手を意識したキーワードを考えていきます。

 

ポイント④過去記事の振り返り

過去の記事は、宝の山であると紹介しています。

以前の記事を振り返ってみると、
長々と書いてしまった内容やわかりづらい表現も見受けられました。

かれこれ、たくさんの文章本を読んできましたが、いざブログで記事を作るとなると、
なかなか完璧とまでいかないのが正直なところです。

だからこそ、そういった記事は改めて分かりやすい文章に修正していこうと思います。

以前の自分では気づかなかった「自分の文章の稚拙さ」に気づくということは、今は確実にレベルアップしていることを意味しているからです(引用)

 

特に気をつけたいのは、
誤字脱字
文法ミス
この2つは多いと目立ってしまうので
なくしていかなければならないですね。

何事もポジティブにです。

 

ポイント⑤継続すること

最後はメンタル部分になりますが、
わたくし的に
ブログ運営して感じたことは、
やっぱり
アウトプットすることの重要性でした。

インプットだけでなく、
考えをアウトプットで発信していくことで、
驚くほど思考は整理されていく
つくづく感じます。
最初は頭で分かっても、
あれも伝えたいこれも伝えたいと、
頭の中がカオス状態になり、
なかなかうまく表現できないと
いったことが多々ありました。
でも、最近は伝えたいことを決めて、
書くようにしており、
以前よりは書くスピードが上がったと感じています。
これも継続してきたからこその
産物であると思っています。

引き続き、ブログは楽しみながら書いて日々成長していきたいですね。

 

まとめ

他にも、勉強になったところはたくさんありましたが、
まずは、
ポイント①ペルソナをより意識する
ポイント②リード文は慎重に
ポイント③記事タイトルはキーワードを意識
ポイント④過去記事の振り返り
ポイント⑤継続すること
を意識して取り組んでいきます。

ブログ運営で成長する方法を幅広く学べる本です。

読まれる・稼げる ブログ術大全

-2021年読んだおすすめ本, コピーライティング