2022年読んだおすすめ本 読書

よりよい人生!日々を楽しむために【人生好転するコツがたくさん】

 

 

 

本の概要

よりよい人生とは?

 

この質問って究極だと思うのです。

 

私も未だに答えは出てません。笑

 

というか、この答えは人それぞれ回答が異なります。

 

異なるからこそ、
しっかり考えて自分と向き合う必要がある。

 

隣の芝生が青く見えたり
自分にはとうてい無理だと感じてしまったり
何だかうまくいかず面白くなかったり
生きていれば色んなことに会うけど、
自分の人生に責任を持って、目的を持って、
生きていく方が人生の満足度が高まることはたしか!

 

本書は、そんなよりよい人生をテーマに、
人生を好転させる52個の思考法が紹介されています。

 

すべて自分に合致しなくても、
この中でフィットするものに出会うはず。

 

 

著者

ロルフ・ドベリさん
・スイス航空会社の子会社で最高財務責任者、最高経営責任者を歴任

・オンラインライブラリー「get Abstract」を設立

・小説家としても活動

 

 

本書を読んで期待できる効果

人生を満足するためのヒントが得られる

ストレスフリーな思考になる

自分の人生を振り返るきっかけになる

 

 

ためになったポイント

本書で特にためになったポイント5つ紹介します。

 

ありのままを受け入れる

自分にとって都合悪いことって、目を逸らしたくなりますね。

 

なぜかというと、そらす方が断然楽だから。

 

そりゃあ、
苦しいより楽しい
悲しいより嬉しい
難しいより易しい
が良いに決まっている。

 

でも、ひとつ忘れてはいけないのが、
現状の自分を理解するということ。

 

自分自身が分かれば、
人生をスムーズに進める可能性が高い。

 

だから、素直になって、
弱い自分、出来ない自分を認めてあげることです。

 

私自身かなりプライド高いやつです。笑

弱い自分を認めたくなく、常にカッコ良い自分でありたいと振る舞っていました。

だけど、欠点もたくさんあるのが事実。

そんな時に、自分より腕のある人を目の当たりにするとなんだか自己嫌悪に陥るときもありました。

 

大事なのは、すごい自分ではなく、弱い自分をありのまま受け入れる自分です。

 

そして、ありのままを認めて、自分の好きなこと、得意なことに目を向けていけば、自分自身を好きになっていきますね。

 

ありのままを受け入れる!響きます。

 

 

マイナス要素から避ける

不要なことは捨てる、嫌なことは減らしていく。

 

これらの良いところは、エネルギーを自分が向けたいところに集中できるというのがあります。

 

何かの成果を得るには、まず捨てるものを決める必要があります。

 

たくさんのやることや思いが目の前にあると、
当然エネルギーも分散されがち。

 

もちろん、1つだけに集中するって、なかなか難しいけど、いらないものを避ける必要があるのは絶対!

 

今ある無駄だなとか、不要だなって感じることは少しでも避けていきましょう。

 

そうすると、あなたが満足のいく人生になっていくはず。

 

 

現在を意識して楽しむ

これまでの人生で最高だったことはどんなことでしたか?

夏休みに友達と旅行を満喫したこと
みんなでクルージングの旅に行ったこと
高級料理を堪能したこと
憧れの会社に内定をもらったこと
サッカーの大会で優勝して全国大会出場を決めたこと
南の島に行き真夏のビーチで遊んだこと

 

人にはそれぞれ最高だった思い出
があると思います。

 

ただし、
その思い出が記憶に残らないとしたら、どうでしょう?

 

おそらく、誰もがその経験にお金と時間を費やすことがないかと思います。

 

思い出をつくること、思い出にひたることは楽しくて幸せを感じる1つであると感じます。

 

だけど、過去は過去。

 

忘れてはいけないのは、
今を楽しむという姿勢。

 

人生は、今の連続です。

 

思い出を振り返って満足するより、
今に集中し、楽しんでいく気持ちが何より大事。

 

人は自然に「過去、現在、未来」に関わっています。

これのどこにフォーカスするかによって、
人生の充実度って大きく変わると思うのです。

 

過去の良い思い出、輝かしい未来、
その前に現在を存分に満足することが
最も大事ですね。

 

この部分は、私自身将来のことばかり考えて、今を置き去りにしている時があるので、バランスを整えようと思った次第でした。

 

現在を楽しむこと、意識しましょう。

 

 

「楽しむ」と「意義」のバランスを持つ

先の現在を楽しむにつながりますが、
人生をより良くしていくには、
楽しむだけでは限界があるのが正直なところ。

 

海でワイワイBBQ
恋人と海外旅行
友達とお酒飲んで騒ぐ
1日中大好きなゲームに没頭
マッサージ、温泉でリフレッシュ

 

これらはどんな人も楽しむことに
当てはまると思います。

 

ただし、人生においては、楽しむだけでなく、
意義を持つことも重要だと説明しています。

 

なぜなら、
人には承認欲求自己実現欲求という高次元の欲求を持っているから。

 

普段の生活においても、
遊んでばかりではなんだかハリがないと感じるときがありませんか。

 

人は自分の中で意義を求め、
夢中になることが必要とされているからです。

 

そのため、より良い人生には、
楽しむこと、そして意義を見出すことの2つをバランスよく捉えてみるべきだと感じました。

 

普段の生活で、
楽しみ意義のバランスを捉えてみましょう。

 

 

不安の取り除き方

大小少なからず、誰もが遭遇する不安。

 

不安は減らすに越したことないです。

 

さらに、不安は慢性的なストレスにつながり、
病気や精神疾患、普段の生活でのパフォーマンスにも大きく影響が出るようです。

 

そんな不安に対する取り除き方が
紹介されてました。

 

不安の取り除き方

1 メモ帳を用意し不安を全て書き出す
2 別のことで逃げれるよう保険をかける
3 仕事に全集中し不安から逸らす

※本書の内容を一部引用。

 

私はスマートフォンのメモ帳で心配事が多くなった時は思う存分書き出すことがあります。

書くと良いのは、
自分の心配事の量が分かる
中には解決できるものや心配するまでもないことなど可視化できる

こういった点が良いです。

 

また仕事に意識を集中させるという点は、
気づけば仕事のスキルも上がっていることが多いので、効果的な対処法と思います。

 

不安がある時はこの3点を意識してみましょう。

 

 

まとめ

以上、本書でよりよい人生にしていくため、
ためになった部分は、

・ありのままを受け入れる
・マイナス要素を避ける
・現在を楽しむ
・楽しむと意義のバランスを意識する
・不安があったら取り除く

 

自分が幸せと思う人生にするために、
よりよい思考を取り入れていきましょう。

 

-2022年読んだおすすめ本, 読書