「世の中にはできる人とそうでもない人の2種類がいる。両者の違いとは、世の中を見えない力で動かしている「法則」を知っているかどうか-突き詰めれば、その「ほんのわずかな差」に集約できる」(引用)
著者は、ベンチャー企業を起こすが急転落で倒産し、さまざまなビジネス書や心理学書、自己啓発書を読み法則を学び続け、その後ビジネス書作家から経営コンサルタント・セミナー業として見事成功されました。
読んでいると非常に多くの成功哲学を研究されてきた方だとしみじみ伝わります。
本書の構成は以下のようになっており、成功哲学における数多くの法則がパターン別に書かれており、気になるところを自由に読み進めることができます。
1章
知れば知るほど、評価される!出世する!
【職場の黄金ルール】
2章
同じ能力・同じ努力でなんと成果は倍!
【仕事の黄金ルール】
3章
人間心理を制したものが、ビジネスを制する!
【戦略の黄金ルール】
4章
できる人は「頭の鍛え方・使い方」がちょっと違う
【勉強の黄金ルール】
5章
人間関係「このツボ」を抑えるだけで、大差がつく!
【心の黄金ルール】
6章
人生をさらに豊かにする「原理原則」がある
【成功の黄金ルール】
読んで勉強になった法則がたくさんありましたが、私が特におすすめと感じる法則は以下の3点です。
「ワーキングメモリー機能」
勉強をする時は間違いなく朝が効率的です。
特にサラリーマンの場合、仕事前の勉強と仕事後の勉強だと、頭の回転に雲泥の差があり、仕事後にやると脳が疲労状態となっているため、中々頭に入りづらいと感じます。
仕事後に2時間勉強に費やすなら、その分早く寝て朝に2時間費やす方が効果は倍違うと実感してます。
私の経験ですが、約1年ほど前に、ITパスポートの資格試験を受検しましたが、朝活用する方法でわずか2カ月の勉強で見事合格出来ました。(合格出来たのは勉強法など他のメソッドもあってのことですが、朝に活用するのは本当に効果的です)
ただし、長年夜型生活をしている人の場合は、人によっては午後から夕方が最も勉強に向いていることがあるので、その場合は午後からスケジュールを入れるのが良いと思います。
「サイコサイバネティックス理論」
この理論は以前から別の本で学んでましたが、自己のイメージ(セルフイメージ)が成功へ影響をもたらすということ。プラスのイメージを持てばプラスの結果となり、マイナスのイメージを持てばマイナスの結果になるというものです。
要するに、自分の評価は自分自身が決めているということです。どうせ自分が評価するなら高い評価で意識を高めていった方が良いですね!
言葉で言うと簡単かもしれませんが、意外と人は自分に対しマイナス・ネガティブな言葉や考えを持っていることが多いと思います。一度振り返ってみてはいかがでしょうか。
「承諾誘導理論」
返報性、コミットメントと一貫性、社会的証明、好意、権威、希少性などなど。
これらの用語は心理学を学んだ方ならご存知の方も多いのではないでしょうか。
人はこれらの巧みなテクニックを用いられた場合は、無意識のうちにはまってしまうことがあります。
心理テクニックを学ぶのは、相手を説得する上でも大切ですが、逆に騙されないためにも大切な知識です。
(私も、自分に対して好意を持っているあるいは好意を持っているように振る舞っている人には、不思議と頼み事や仕事の協力などに応じているような気がします。)
他にも勉強になる成功法則がたくさんあります。これだと思うものを見つけ日々の生活に役立てて頂ければと思います。
興味が出た成功法則については、より専門書で勉強するのも良いです。
成功哲学書の入門として学びたい方におススメです。